

谷中修吾教授『最強の縄文型ビジネス』出版記念セミナー~縄文土器づくりを通じて「縄文型ビジネス」を学ぶ~|BBT大学&BBT大学院 (MBA)

新しいビジネスを生み出す「秘密」を解くカギは、縄文時代にあった—————。
この度、BBT大学とBBT大学院(MBA)の主催で、著書『最強の縄文型ビジネス」(日本経済新聞出版社)で話題沸騰中の、谷中修吾 教授による出版記念セミナーをBBT麹町ラウンジで開催します!
超高度デジタル化社会でグローバルビジネス環境が刻々と変化する時代、
新しいビジネスを生み出すには、どうすればよいのか?
私たちが向かうべき世界とは、一体、何なのか?
現代の管理型経営の中で忘れ去られた「何か」が、今、明らかになる。
それは、1万年の縄文時代の叡智に基づく実学として体系化されたビジネス論…… 最強の「縄文型ビジネス」です。
◎ロジカルには導き出されないビジネスチャンスが生まれる
◎競合他社が協力パートナーに変わる
◎ビジネスがどんどんクリエイティブになる
◎完璧なタイミングで次々と商談が生まれる
BBT大学/BBT大学院(MBA)で教鞭を執る谷中教授が、ビジネスプロデューサー/クリエイティブディレクターとしての実学に基づき、15年にわたる「縄文」研究から体系化した独自のイノベーション論を、ワークショップ形式で体験いただける機会をご用意しました。

縄文と弥生の二項対立フレームワークとは?
そこから見えてくる、まったく新しいビジネスの景色とは?
ミニチュア縄文土器づくりを体感しながら、「縄文型ビジネス」でイノベーションを生み出す4つの原則を学びます。
原則(1) 事業計画を手放す(計画的→直感的)
原則(2) 他社との競争から脱却する(競争的→協調的)
原則(3) コンプライアンス偏重を見直す(コンプライアンス→フリーダム)
原則(4) リターンへの期待をやめる(期待オリエンテッド→感謝オリエンテッド)

丸善、ブックファースト、紀伊国屋書店など、大手書店で週間ベストセラー1位を獲得した『最強の縄文型ビジネス』!本セミナーでは、著者の谷中教授が自ら解説するレクチャーと縄文土器づくりワークショップをお届けします。
二子玉川の蔦屋家電で開催された出版記念イベントで大好評を博した、谷中教授が所有する伝説の「火炎型土器」も会場に登場!?BBTで開催される本企画が、著者の年内最後のリアルイベントとなります。
BBT大学/BBT大学院の現役生や卒業生はもちろん、谷中教授の著書や活動に関心を持つ一般の皆様も広く歓迎いたします。但し、縄文土器づくりの資材調達のためにお席に限りがありますので、お早めにお申し込みください!

▼プロフィール
谷中 修吾(やなか・しゅうご)
BBT大学 経営学部グローバル経営学科 学科長・教授、BBT大学大学院MBA 教授。ビジネスプロデューサー/クリエイティブディレクター。
静岡県湖西市出身。慶應義塾大学総合政策学部卒業、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻修了。
3歳からマリンバ演奏で舞台経験を重ね、クリエイターとして様々な創作表現活動に従事する。外資・戦略コンサルティングファーム Booz Allen Hamilton にて、政府機関・民間企業の戦略立案・実行支援を経て現職。マーケティング技法を駆使した事業開発を専門とし、地方創生まちづくりのビジネスデザインを数多く手がける。国内最大級の地方創生イノベータープラットフォーム「INSPIRE」を立ち上げ、超絶まちづくりの集合知を社会にシェアする取組を展開。内閣府「地方創生カレッジ」講師を務め、受講者満足度No.1を獲得。環境省「グッドライフアワード」総合プロデューサー、東京都「東京ベイエリアビジョン」官民連携チームメンバーなどを歴任。世界30ヶ国を遍歴し、国内外の地域創生に専門知見を持つ。ビジネス・ブレークスルー大学(BBT大学)では、マーケティング/スタートアップ系科目の教鞭を執る。

▼著書について
最強の縄文型ビジネス イノベーションを生み出す4つの原則
【著者】谷中修吾 【出版社】日本経済新聞出版社
https://www.amazon.co.jp/dp/453232288X

★丸善 丸の内本店 週間ベストセラー[ビジネス書]1位
★丸善 日本橋店 週間ベストセラー[ビジネス書]1位
★ブックファースト 新宿店 週間ベストセラー[ビジネス書]1位
★紀伊国屋書店で週間ベストセラー1位
★Amazon「歴史に学ぶビジネス」にてベストセラー1位
★書籍発売前に2刷決定
★J-WAVE "Tokyo Morning Radio" 出演
★JFNラジオ全国19局 "Future-lists" 出演
★NIKKEI STYLE 掲載
★電通報 掲載
★Discover Japan(Vol.97 2019年11月号) 掲載
★TURNS(Vol.38 2019年12月号) 掲載
★and more...

▼開催概要
日付:2019年12月10日(火)
時間:19:00~21:00
会場:BBT大学 麹町校舎
アクセス:https://bbt.ac/accessmap/
参加費:無料
▼URLをクリックして申込む▼
http://bit.ly/2rmuZ0K
ご質問や不明な点は お気軽に下記までご連絡ください。
ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部 入学相談室
Mail:bbtuinfo@ohmae.ac.jp
TEL:0120-970-021(平日 月~金:9:30-17:30)