BBT大学の須子善彦准教授が中小機構が運営する『 TIP*S』で「マイプロジェクト道場」に登壇します
「マイプロジェクト」は、個人の可能性と仲間同士の深い関係性を創り出す手法です。その名の通り一人一人がプロジェクトを創り、仲間と共にその第一歩を踏み出すことで、それを実現します。取り組む敷居が低いため、「漠然といつかはこういうことをしたい」といった方からまさに今起業したといった方まで様々なフェーズ・立場の方が参加されています。 今注目を集める手法として、組織開発や起業家支援、地域創生、教育現場など様々な目的で使われています。 「マイプロジェクト」(略して「マイプロ」)は、元々、慶応大学SFCで社会起業論を教える井上英之研究室(ゼミ)から始まった教育手法で、「時代や社会のせいにせず、未来の社会は自分(達)の一歩から変えられる」という実体験を全ての人に持ってもらうために、試行錯誤を通して開発されました。 マイプロジェクトの優れたプログラムに参加することにより、楽しく和気あいあいな雰囲気の中で、自分と社会が自然と繋がります。仲間と共に自分のやりたいことを探し、プロジェクトとして形にし、相互に応援し合う学びの関係性も、マイプロジェクトの魅力です。
BBT大学ではITソリューション学科の学生達は在学中に「マイプロジェクト」の実践を通じて、自分自身がやりたいことを形にするプロセスを体験していきます。今回、そんなマイプロジェクトを無料で体験できる機会をオンラインで2021年9月17日に開催しました。また、10月から全5回で構成された連続講座も開講するので、ご興味ある方は以下の詳細ページよりご確認ください。
▼MY PROJECT 〜TIP*Sコア講座
https://tips.smrj.go.jp/myproject/
教員プロフィール
須子 善彦(すこ・よしひこ)
経営学部 ITソリューション学科 准教授
1979年生まれ。函館市出身。慶應義塾大学SFC政策・メディア研究科にて博士号取得。 学生時代にはAIESECにて活動。mixi以前よりSNSを研究し在学中にベンチャー創業。 2005年IPA未踏ソフトウェア創造事業にて「天才プログラマ・スーパークリエータ」認定。 地域SNSに関する本の執筆をきっかけに地域活性化に旅人(よそ者・若者・バカ者)が与える影響に関心を持つ。 大学教員、社会起業スタッフを経て現在は教育ベンチャーBADO株式会社(現:マイプロジェクト株式会社)を創業、代表取締役CEO。 旅の奨学金などを通して若者を育成中。埼玉工業大学非常勤講師(ボランティア論、マイプロジェクト)を経て、現在ビジネスブレークスルー大学にて、ITを用いたグローバル教育、ならびにソーシャルメディアによる新しい学習環境作りを研究・実践中。
>> プロフィール詳細はこちら
講師からのメッセージ:「マイプロジェクトを創ろう」
私たちは誰もが日々、生活や仕事の中で些細な疑問や違和感、問題意識を感じて生きています。「しょうがない」「それが当たり前だから」と切り捨ててしまっているそれらのことに目を向け、「もっとこうであったらいいのに」「わたしはこうしたい」といった想いからプロジェクトを創るのがマイプロジェクトのはじまりです。 「わたし」が感じている問題意識や希望は、些細なことと思いがちですが、実はどんなことも「わたし」の会社、地域、あるいは家族といった社会を代表しています。「わたし」達一人一人が自らの想いを表明し、その行動が共感を生み出すとき、どんなに大きな問題でも解決への一歩が動き出します。 その問題意識と、そして「わたし」自身に、理解と共感をしてくれる仲間と共に、プロジェクトが実現してゆくプロセスは、とても楽しいものです。ぜひ、始めてみましょう。
お問い合わせ
ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部
Mail:bbtuinfo@ohmae.ac.jp
TEL:0120-970-021 (平日 月∼金:9:30∼17:30)