「夢を語れる」ラーメン屋
西岡津世志
2013年秋入学→休学、復学。グローバル経営学科
西岡津世志
2013年秋入学→休学、復学。グローバル経営学科
出口紗希
2020年春入学。グローバル経営学科
霜村誠一
2019年春入学。グローバル経営学科
柴崎莉菜
2017年春入学 ITソリューション学科
戸谷花奈
2011年秋入学。グローバル経営学科 卒業生
沖愛美・一秀
一秀さん(2016年秋入学)ITソリューション学科 愛美さん(2019年秋入学)ITソリューション学科
多田祐樹
2016年春入学。グローバル経営学科 休学中
平田昌子
2010年春入学。グローバル経営学科 卒業生
橋本敏明
2014年春入学。グローバル経営学科 卒業生
川ノ上和文
2010年春入学→2016年退学→2020年再入学。グローバル経営学科
コロナ禍で先行き不透明な時代の中、望む人生を手に入れるためには、どのようにキャリアを設計すればよいのでしょうか。世界110カ国からビジネスのイノベーターが集結するBBT大学では、コロナ禍の特別企画として、公開型のオンラインセミナー「炎のキャリアデザイン」をシリーズで展開します。
今回のテーマは、「プロフェッショナルとして独立起業するには?」。 「今は会社に勤めているけれども、将来は独立して仕事をしたい」「自分の専門性を生かして、自由に働きたい」「個人として、社会にインパクトを与える仕事がしたい」… 独立起業に関心を持つ皆様に、ビジネス現場に身を置く実践者が、キャリアデザインの秘訣をお届けします。
BBT大学の教授陣からは、M&Aプロフェッショナルの大原達朗氏、先端教育研究家の山本秀樹氏、ビジネスプロデューサーの谷中修吾氏が登壇して、独立起業を実現した秘訣を本音トーク!BBT大学での学びを生かして活躍するイノベーターからは、シンガポールで美容師として活躍する沖愛実氏、タイ王国で国際会計士として活躍する森場忠和氏が登壇して、独立起業のキャリアストーリーをお話します。
本企画は、誰でも気軽に参加できるZoomウェビナーで開催!コロナ禍でキャリアを切り開きたいすべて皆様を歓迎します。プロフェッショナルとしての独立起業への道は、すぐそこに…
公認会計士。早稲田大学教育学部卒業、BBT大学大学院MBA修了。青山監査法人プライスウオーターハウスに入社し、大手一部上場企業を含む国内外の会計監査、IPO支援コンサルティング、買収監査等を担当。2004年、大原公認会計士事務所を開業独立。インドネシアでもPT. SAKURA MITRA PERDANAを立ち上げ、実業家として国際的に活躍。会計監査、M&A、IPO、PMI、DD、などファイナンス・アカウンティングの領域で22年間の経験を持つ。アルテパートナーズ株式会社、アルテ監査法人、日本M&Aアドバイザー協会を設立。中央経済社から出版した「この1冊でわかる!M&A実務のプロセスとポイント」は24刷のベストセラー。NHKおはよう日本、ZUU online、週刊ダイヤモンド、読売新聞、PRESIDENT Onlineなどメディア登壇多数。
慶應義塾大学経済学部卒業後、東レ、外資・戦略コンサルティングファーム Booz & Company、3M Japanを経て、国内外の化学素材企業の新規事業開発・製品用途開拓をハンズオンで支援するAMS合同会社を設立。事業と並行して、ケンブリッジ大学へのMBA留学を機に始めた学生・社会人向けキャリア構築支援を10年以上実施。教育分野では、情報技術を活用した学校経営改革支援や新カリキュラム導入を自ら講師も務めながら中等教育〜社会人教育まで幅広く行なっている。清泉女子大学 地球市民学科 顧問/第一学院高等学校 顧問。著書『世界のエリートが今一番入りたい大学 ミネルバ』(ダイヤモンド社)。
ビジネスプロデューサー/クリエイティブディレクター。静岡県出身。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻卒。外資・戦略コンサルティングファーム Booz Allen Hamilton を経て、現職。国内最大級の地方創生イノベータープラットフォーム「INSPIRE」を立ち上げ、超絶まちづくりの集合知を社会にシェアする取組を展開。スターバックス、Google、ANA、ヤマハ発動機など、数々の企業とのタイアップを手がける。内閣府 地域活性化伝道師、総務省 地域力創造アドバイザー、環境省「グッドライフアワード」総合プロデューサー、農林水産省「農村インポッシブル」総合プロデューサーなどを歴任。著書『最強の縄文型ビジネス』(日本経済新聞出版社)で、1万人のビジネスリーダーが選ぶ「TOPPOINT大賞」ベストビジネス書を受賞。
大学卒業後、美容の世界へ。東京・八王子の美容室で勤務。その後、結婚し、シンガポールへ。現在2歳になる娘さんと3人暮らし。ご主人がBBT大学へ入学されたことをきっかけに知り、大前学長の「自分の人生の経営者になれ」という言葉を実現すべく、2019年秋にBBT大学ITソリューション学科に入学し、大学での学びに邁進中。シンガポールで、夫婦でヘアメイクとして活躍中。
詳細はこちら
早稲田大学商学部卒業。公認会計士。監査法人トーマツに入所し、IPO支援や上場企業の監査を実施。上場を目指す経営者の情熱や海外における仕事のあり方に刺激を受ける。アタッカーズビジネススクールで学び、BBT大学に1期生として入学し、仕事を行いながら新たな学びを開始。ディー・エヌ・エーの経営企画部門にて、新規プロジェクトの推進、数字管理、JV折衝・構築などを実施。2013年、タイ王国に渡り、会計事務所J-CROWNを設立。在タイ日本企業を支援。支援範囲は会計、税務、法律の相談および、タイにおける経営相談、組織構築、パートナー探し、M&A支援など多岐にわたる。
BBT大学10周年記念オンラインセミナー「炎のキャリアデザイン」
〜プロフェッショナルとして独立起業するには?〜
【主催】ビジネス・ブレークスルー大学(BBT大学)
【共催】日本M&Aアドバイザー協会、地方創生イノベータープラットフォーム「INSPIRE」
2021年1月22日(金)入室 19:00/開演 19:30~21:30
このオンラインセミナーは、Zoomウェビナーを活用して開催します。事前に以下の留意事項をご確認ください。
以下のフォームからお申し込みください。
※量より質を重視して開催するため「最大100名程度」で締め切る予定です。ご関心のある方は、お早めにお申し込みください。
文部科学省認可の100%オンライン大学。世界的な経営コンサルタント大前研一が学長を務める。経営学部と大学院MBAを擁し、在学生・卒業生のネットワークは世界110ヶ国に及ぶ。2005年からオンラインMBAプログラムをスタートし、2010年に経営学部を新設。2020年4月現在、経営プロフェッショナルを束ねた教授陣は139名、在学生は1,256名(学部:651名、院:605名)、卒業生は3,216名(学部:498名、院:2,718名)。東証一部上場の株式会社ビジネス・ブレークスルーが運営。