問題解決ケーススタディ

教員紹介

科目概要
実在企業の2社比較を通じ、問題定義(Issue identification)を確実にできる力をつける。データ収集→チャート化→分析→問題定義の流れをケーススタディを通じて実践する。
目的とゴール
2社比較分析をするにあたり、以下のプロセスが必要と想定しており、課題、担当教員とのオンラインディスカッションを通じ、自分で調べ、考える力をつけていく。そのためにzoomなどを利用したオンラインミーティングにおいて担当教員と直接ディスカッションをする機会を複数設けている。
ーー
データ収集:
2社比較をするための財務情報、非財務情報をどこからどの程度入手できるのか、実践を通じて修得する。
チャート化:
データを集めるだけでは意味合いは低い。チャート化することによって、意味合いを見いだせるようになる。意味をもたせるチャートをどうやって作るのか、実践を通じて修得する。クラスでは講師の手書きチャートが登場するが、なぜわざわざ手書きで作っているのか、理解できれば、儲けものである。
分析、問題定義
チャートを分析し、問題を定義していく。
問題はTPO、視点によっても異なる。ケースを通じて実践的に問題定義(イシューの特定、Issue identification)の仕方を学んでいく。
こんな人におすすめ
問題定義(Issue identification)を確実にできる力を身に着けたい方。
スケジュール
- 出願締切:2025年5月21日(水)
- 開講期間:2025年6月17日(火)~2025年8月12日(火)
費用
- 84,000円(非課税)

Upcoming Events
イベント情報

BBT Magazine
BBTマガジン


Contact
ご入学に関してのご相談・お申し込み