Essential English Reading
科目概要
英語で書かれた「1冊の薄い本」を読み切ることを通じて英語学習の基本を習得する。
目的とゴール
英語で書かれた「1冊の薄い本」を読み切ることを通じて、英語学習方法の基礎を学ぶ。英書の完読に向けて、①筆写、②音読、③単語帳の作成を行いながら、完読を目指す。英語を母国語とする作家によって書かれた純然たる英語の小説を完読するというゴールを達成することで、マラソンを完走したような充実感と自信を獲得することができる。
こんな人におすすめ
中学や高校の授業で英語を学習したが、今ひとつ英語が苦手な方や、英語をもう一度、基礎からやり直したい方。
受講生の声
- LA(ラーニングアドバイザー)が実体験をお話してくださり、ネイティブの意見をきけたのがとても役に立ちました。
- 講義内容が充実していて、先生とLAの掛け合いが絶妙だと思いました。
- 1冊の本を読み切るという目標も明確で、学習のペースとモチベーションを最後まで保てた。
教員紹介
青野 仲達
ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部 グローバル経営学科 教授
同 大学院 グローバリゼーションコース長 専任教授
ブルーフィールド株式会社 代表取締役社長
早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業後、アメリカン・エキスプレスを経て、ハーバード大学経営大学院(Harvard Business School)にてMBAを取得。
イングリッシュタウンの創設、マイクロソフトの新規事業立ち上げに携わり、2004年に株式会社GABA(Gabaマンツーマン英会話)を設立。 代表取締役社長として、2006年に東証マザーズ上場。
著書に『MBA式英語習得法』(PHP研究所)、『リーダーになる人の英語力』(かんき出版)、『グローバル時代を生き抜くための ハーバード式英語習得法』と『欧米人を論理的に説得するための ハーバード式ロジカル英語』(秀和システム)などがある。